福井祐生(ふくいゆうき/Yuki FUKUI/Юки Фукуи)
Research Interests: Russian and World intellectual History in 19th century, Science and Religion, Eastern Christianity.
Languages: Japanese, English (I studied in Manchester for a semester), Russian (I lived in Moscow for an academic year), French, German, Ancient Greek (Grammar and for reading), Latin (a litte), Polish (now I'm learning).
Personal information (in Japanese)
1992年6月29日 兵庫県姫路市生まれ。その後、香川県民を経て、兵庫県神戸市民に。現在まで実家は神戸。
2011年3月 兵庫県立兵庫高等学校卒業。
2011年4月 京都大学法学部入学。第二外国語はフランス語でした。
2013年9月-1/2月 マンチェスター大学へ派遣留学。帰国は1月末、正式な留学期間は2月まで。
2015年3月 京都大学法学部卒業。
2015年4月 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程入学。
2015年9月8日-13日 ロシア語学習青年交流事業、クラスノヤルスク及びハバロフスク派遣。
2015年9月-2023年3月 東京大学教養学部前期課程英語ティーチング・アシスタント。
2017年3月 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程修了。
2017年4月 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程入学。
2017年8月-2018年6月 ロシア国立人文大学に派遣。
2018年4月-2020年3月 日本学術振興会特別研究員DC2(宗教学、東京大学)。
2023年3月 東京大学大学院総合文化研究科より博士(学術)を取得。
2023年4月-現在 日本学術振興会特別研究員PD(思想史、早稲田大学)